【2022年4月版】バックグラウンドストーリーはどうやって学ぶの?

その他

こんにちは!

早速ですが、

バックグラウンドストーリー(以下BGS)ってどうやって学べばいいの?

と思ったことはありませんか?

今回は、そんな疑問を持っている方に向けて、

  • BGSはどうやって調べるの?(パークにいかずに勉強できる方法とかはあるの?)
  • BGSを紹介している本はあるの?

という点について紹介させていただきます!

梅酢
梅酢

私も、BGSを調べて、ブログで投稿し始めてから約半年程度なので、まだまだ初心者です!
ですが、現時点で思うBGSのおススメの調べ方について紹介させていただきます。

 

そして、次の記事では、BGSに関するおススメの本のみをひたすら紹介しています!

BGSの勉強方法よりも、BGSが載っている本は何があるの?

 

という方はこちらの記事の方がおススメです!(本記事では紹介していない本もあります)

【2022年8月版】BGSの勉強にオススメの本!
今回は、バックグラウンドストーリーを調べる際に参考している資料を紹介します!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを両方紹介している書籍もあれば、一方のパークに着目している1冊もあり様々。興味のある一冊がみつかりますように!

BGSはどうやって調べるの?

BGSの大まかな類型を把握しよう!

まず、BGSとは、アトラクション等に設定されているストーリーです。アトラクション本編では語られていない、背景のストーリーといったところです。

梅酢
梅酢

例えば、スプラッシュ・マウンテンは、かつてチカピンヒルと呼ばれていた丘だったが、アライグマのラケッティが密造酒の蒸留器を爆発させ、ダムを決壊させた結果、チカピンヒルに大量の水が流れ込んでスプラッシュマウンテンになったといったようなものです。

そして、BGSは、大まかに分けると次のような種類に分けることができます。BGSを調べるにあたっては、どの種類のBGSなのかというのを意識するとより頭を整理しやすいのかなと思います!

アトラクションのBGS(例:スプラッシュマウンテン)
ショップ・レストランのBGS
(例:グランマ・サラのキッチン、スプラッシュダウン・フォト)
エリアのBGS(例:クリッターカントリー)

印象としては、東京ディズニーシーの方が、③⇒①・②といったようにエリアのBGSがあって、その世界観の中にアトラクション、ショップ及びレストランのBGSがあるという流れがしっかりあるような気がします。

一方で、東京ディズニーランドは、必ずしも③のエリアのBGSと①又は②(アトラクションやショップ)のBGSとの結びつきは強くないように気がします。

東京ディズニーシーの方が、体系的に調べ、まとめやすい!

どのBGSを調べるか決めてみよう!

BGSの大まかな種類を把握したところで、早速BGSを調べよう!と、その前に…

どのBGSを調べるか?対象を決めましょう!

まずは好きなもの・興味のあるものから調べよう!

じゃあ、どのBGSから調べるのがいいの?

となりますよね?

私のおススメとしては、好きなもの・興味のあるものから調べる!です。当たり前のようですが、学校の勉強等、義務的に勉強するものではないので、好きなアトラクションや、好きなキャラクターに関する施設から調べるのが一番だと思います!

沢山調べたいものがあって(又調べたいものの検討がつかないくて)、どれから手を付ければいいの?

でも、みんな興味があって、優先順位が決められない!どれから調べるのがいい?

BGSは、調べたいけど、どのアトラクションやショップにBGSがあるのかわからないから、これから調べるのがいい!とかおススメはあるの?

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

私のおススメは、次の通りです。

①優先順位は、アトラクション > ショップ >エリア
②アトラクションの中でも人気アトラクション(スタンバイパス対象又はファストパスが発券されていたもの)
③東京ディズニーランドか、東京ディズニーシーどちらがいいかは、自分の好きなパークの方で(但し、東京ディズニーシーの方が資料が多いかも?)

また、具体的にはどれがおススメかといいますと・・・

【東京ディズニーランド】
スプラッシュ・マウンテン

【東京ディズニーシー】
トイ・ストーリー・マニア!
(アトラクションではないですが、レストラン櫻もおススメ!)

です!(※個人の見解です)

これらには、一応理由があります。やっぱり、どんなことでも達成感が欲しいですよね?(私はほしいです!(笑))

したがって、
①(特に公式の)資料が比較的簡単に手に入って(=調べやすくて)
②調べる量がそれほど多くない(=負担感が少ないもの)
という観点から優先順位等を記載しました。

人気アトラクションであれば、公式HPのブログやDisneyFANで紹介されている可能性が高く調べやすいです。
また、先ほど紹介させていただきましたアトラクションの中でもクリッターカントリーについては、エリアも広くないので、エリア全体を通してのBGSを把握しようとしたとしても負担感は少ないと思います。

もし、上に挙げたおススメ以外のBGSを調べたいという方は、「ディズニー_バックグラウンドストーリー_まとめ」等で検索して、簡単にBGSがまとめられているサイトのページをざっと見て決めるのもおススメです!
ただ、ホーンテッドマンションのBGSは、フロリダのディズニーランドのキャストの方が考えたといわれており、公式HPで紹介がない点は注意が必要です。

梅酢
梅酢

このブログでもBGSを簡単にまとめたものを作っておらず、すみません・・・
今後作成できたらなと思っています・・・

BGSは人気アトラクションから調べてみる。
迷ったときは、①スプラッシュ・マウンテン、②トイ・ストーリー・マニア!がおススメ。
ちなみに、スプラッシュマウンテンとトイストーリーマニアについては、本ブログでも紹介しておりますので、興味のある方は是非ご覧ください!
【BGS】元は丘だった?スプラッシュマウンテンの名前の由来となったバックグラウンドストーリーを紹介
スプラッシュ・マウンテンがあった場所はもともとチカピンヒルという丘でした。なぜ、スプラッシュマウンテンと呼ばれるようになったのか…?今回の記事では、スプラッシュマウンテンと呼ばれるキッカケとなった話や、スプラッシュ・マウンテンができてからのチカピンヒルの住民のその後のお話についてご紹介させていただきます。
【BGS】トイストーリーマニアがあるトイビル・トロリーパークってどんなところ?バックグラウンドストーリーを紹介
「トイ・ストーリー・マニア!」が楽しめる遊園地、「トイビル・トロリーパーク」について紹介します。

BGSを調べてみよう!

調べる対象が決まったので、それではBGSを調べてみましょう!

おススメの方法は次の通りです。

①まずは、本を買わないでもできる方法で調べる。
②必要によっては、本を買ってみる。
③現地でもBGSを調べてみる(確認する)。

①本を買わずにできる方法で知らべる

まずは、簡単に調べられる方法から始めましょう。

具体的には、次の通りです。
  • 東京ディズニーリゾートの公式HPのブログからBGSについて紹介されている記事を探す
  • BGSについて紹介しているブログを読む

公式HPは、検索機能もあるので、調べる対象(例えばアトラクション名)を入れて検索してみてください!

個人ブログについては、それぞれのブロガーさんの個性があって面白いです。好みのブロガーさんを見つけてみるのも楽しいですよ!

②本を買ってみる

BGSについてのみ書いてあるというものは多くありませんが、余力があれば本も読んでみるのもおススメです。

BGSが紹介されている本で代表的なものについては後ほど紹介させていただきます。

③現地でもBGSを調べる(確認する)

まず、東京ディズニーシー限定ですが、パークの港や街にまつわる物語を紹介することができるオレンジ色のカストーディアルキャストさんに声をかけてみることです。

次に、実際にパーク内のプロップスをみて答え合わせする。

例えば、東京ディズニーランドのタウンセンターファッションはミニーとデイジーがオーナーのお店というBGSがあるのですが、実際にそのことを裏付けるプロップスがあったりします。

下の写真はタウンセンターファッションのオープン時の写真であると写真の下に説明書きがついています。

このように、BGSを裏付けるようなプロップスはないか、実際にパークで確認してみるのもおススメです。ただ、アトラクションやショー、食事を楽しむ時間もあるので、プロップスは写真を撮っておいて、あとで見返すのがいいかと思います。

ちなみにタウンセンターファッションについては次の記事で紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。

ミニーとデイジーが開業したお店“タウンセンター・ファッション”について紹介!
ワールドバザールにあるアパレルショップ“タウンセンターファッション”について紹介します。ミニーとデイジーがオーナーを務めるショップのかわいらしい内装や、どんなお客さんが利用しているのかについて紹介させていただきます。

BGSについて紹介している本は?

・東京ディズニーランド完全ガイド(Disney in Pocket)
BGSの紹介の分量は少ないですが、網羅的に記載されている(ワゴンタイプのショップのBGSなども簡単に紹介されている)のが魅力の一つです。

・東京ディズニーシー完全ガイド(Disney in Pocket)
東京ディズニーランドのものと同様にBGSの紹介の分量は少ないですが、網羅的に記載されている(ワゴンタイプのショップのBGSなども簡単に紹介されている)のが魅力の一つです。

 比較的有名なものから、マニアックなものまでトリビアが収録されています。また、メディテレーニアンハーバーとS.E.A(Society of Explorers and Adventurers)について見開き1ページ分、特集している点がおススメポイントです。

・Disney Supreme Guide東京ディズニーランドガイドブックwith風間俊介
東京ディズニーシーについて紹介されていないこと、網羅的に紹介している本ではないというデメリットが、BGSを調べる上で重要な資料の一つでもあるプロップスについても丁寧に紹介されている点等、風間さんのエッセンスが盛り込まれている点がおススメポイントです!

・Disney FAN
毎月特集されているものではありませんが、BGSについて特集されている場合もあります。
“魔法のDictionary”というコーナーがおススメです。

冒頭でも紹介させていただきましたが、BGSについて書かれている本については次の記事でも紹介させていただいております!(本記事では紹介できなかった本も記載があります!)

最後に

今回はいつものBGSとは趣向を変えてBGS勉強法そのものについて紹介させていただきました!

今回紹介したもののほかにもおすすめの書籍があるので、これについてはまた後日紹介させていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました